今月の1冊
ある時から、
デザインのイメージソースになる本(本でなくてもいい)を月に1冊買おう!となんとなく心決めた会田です。
ご無沙汰しております。
そんな事デザイナーだったら当たり前でしょう。
的な事かもしれませんが、いざ探してみると意外と見つからない…。
某Pin的なアレだったりカメラマークのアレだったりちょいと検索すればデザイン系の資料や好きなものはサクサク見つかる世の中ですが
それだとどうしても、自分が好きなフィールドからちょいと毛が生えたレベルでの発見でしかない〜
本屋に足を運んで〜ギャラリーへ足を〜
無駄が大事なんだ〜無駄が〜直感を信じて〜
出会いの偶然性を求め〜
コレヤバい!超イケてる!出会ったぜー!
なんてやってたら一瞬で1ヶ月経ってます。
さて、
今月の1冊!
(買ったのは去年です)
これは台湾の本屋でお土産的にゲットした本ですが、
内容さっぱりよく分かりません。
紹介されてる“目撃”も店頭にありましたが、よく分からないけど良かったです。
が、製本の拘りが随所に感じられる面白い1冊です。
また機会があったら面白いの紹介出来たらと思います。それでは。
デザインのイメージソースになる本(本でなくてもいい)を月に1冊買おう!となんとなく心決めた会田です。
ご無沙汰しております。
そんな事デザイナーだったら当たり前でしょう。
的な事かもしれませんが、いざ探してみると意外と見つからない…。
某Pin的なアレだったりカメラマークのアレだったりちょいと検索すればデザイン系の資料や好きなものはサクサク見つかる世の中ですが
それだとどうしても、自分が好きなフィールドからちょいと毛が生えたレベルでの発見でしかない〜
本屋に足を運んで〜ギャラリーへ足を〜
無駄が大事なんだ〜無駄が〜直感を信じて〜
出会いの偶然性を求め〜
コレヤバい!超イケてる!出会ったぜー!
なんてやってたら一瞬で1ヶ月経ってます。
さて、
今月の1冊!
(買ったのは去年です)
これは台湾の本屋でお土産的にゲットした本ですが、
内容さっぱりよく分かりません。
紹介されてる“目撃”も店頭にありましたが、よく分からないけど良かったです。
が、製本の拘りが随所に感じられる面白い1冊です。
また機会があったら面白いの紹介出来たらと思います。それでは。